倉吉旅行からもう1週間経ってるってマ!?
それはそうと、前回の記事から約100日経ってしまいました(汗)
音ゲーだったり、仕事だったり、ソシャゲだったり、音ゲーだったりが忙しくて。。。
今回の倉吉旅行の件をがっつり書こうと思ってましたが、ちゃんと整理してる余裕がないので、9月の北海道旅行から11月の倉吉旅行までのオタ活をダイジェスト版っぽくまとめます。
★北海道旅行
同じホームで音ゲーやってる フレが「洞爺湖行きたい」って話が発端で、連休使って10数年ぶりの北海道へ。
天体のメソッドの聖地とのことだったのですが、全く知らなかったので予習用としてBD全巻渡されましたw(試験とかあって行く前に全話は見れなかったですが・・・)
最低限寄りたい聖地の希望には配慮しつつ、全体的なプランニングは任せてもらえたので、登別温泉も混ぜ込みました()
【登別温泉】
まぁ行きますよねぇ。
クマ牧場も気にはなりましたが、時間の都合上泣く泣くカット。
【洞爺湖温泉】
温泉むすめもいますがやっぱり(?)木刀ですね
洞爺湖観光案内所内。
望羊蹄のオムライスとナポリタン。値段は張るけどめちゃくちゃおいしかったです。
クリアファイルは在庫がある限り、言えばもらえるとのこと。
1つずつ貰って連れにあげましたw ↓画像は連れのツイートから拝借
洞爺湖畔、万世閣裏の謎のおっさんのモニュメント。
よく見ると上半身裸なんよな//////
天体のメソッドの作中で幾度となく登場するから印象強い
ちなみに帰りは台風で飛行機が飛ぶか飛ばないか分らない状況だったため、定山渓は寄れませんでした。次回あればリベンジします。
★マージャンファイトガール ロケテ@川崎ダイス
ついにここまで少女化の波が・・・
e-pass抽選に釣られて行ってきたんですが、見事外れでした。
右のカード画像見るとレイシスは内定?でもボンガのレイシスまだ来てないしなぁ。
弐寺からナイア・シアが来たりする可能性はあるんだろうか?
ぱっと見リーチちゃんがいい感じだったんですが、声優がヒメと同じなんですよね。
ピンフちゃんはみゃーだし、チートイさんはレイシスだったりする。なんだこれ。
製品版がホームで稼働したら音ゲーの休憩にやっちゃいそうな気がする。
★CUE Reading Live ~Moon~
まさかの延期からのまさかのほぼ地元開催。
中高6年間通った駅も20年経つと新鮮に見える。まぁそれはさておき
色々あって最後のリーディングライブ。
利恵最推しではあるもののMoon箱推しでもあるので、せっかくなので行ってきました。
中の人がそこで読んでるのに間違いなくキャラがいるんですよ。声優すげぇ。
新曲含めミニライブもあったし満足です。
↓アニメ版
11/19の4thライブは残念ながら参加できないですが、円盤化したら買おうかなぁ。
ForeverFriendsを会場で見たら泣きそう。
★鳥取旅行
【はわい・東郷湖】
はわい浮乃ちゃん。
訪問の数日前に観光大使就任したらしく、
オンゲキーズ兼ぽか旦那の先輩方はサイン(と太ももあたり)をアップで撮る習性があるため、それに倣ってみました。
北海道旅行時はまだ吹っ切れてなかったんだな。
ちなみに今回は鹿鳴館さんのコラボ宿泊プランだったため、証明書もいただいております。
和服メイド可愛い。
あと燕趙園。まだ中に入ったことないから、機会があれば観光してみたい。
【倉吉】
1~3日目全て通ってるから順番めちゃくちゃだけど許せw
来ると毎回撮ってしまうthe 倉吉の風景。
倉吉来たらまずはここに来い① ティーラウンジダイアナ
サインないのになんでアップで撮ってるの?
ちくわパフェ。CKP!CKP!
ただパフェにちくわをぶっ刺しただけじゃないめう!
珈琲もおいしいけど、飲み物はディアボロジンジャーを頼みましょう。美味いよ。
倉吉来たらまずはここに来い② 円形劇場
何回来ても説明するのがかったるいくらい見どころ多いので百聞は一見に如かず、で来てください。
中の展示物についてはこのツイートのツリーを辿って
円形劇場!ここも3年ぶり
— あすと (@astp0831) 2022年11月6日
天気良すぎてダルいwww
ファミコンの試遊台なつい pic.twitter.com/mVF9VwbHep
今回初訪問、ラーメンつばささん
ひなビタファンとしてもぽか旦那としても麺ヘラとしても満たされる一石三鳥のお店。
店長さん?を始めとしてみなさん気さくな方なので居心地もいいです。
今回はひなビタイベント限定のセットをいただいたけども、いろいろ食べたいメニューが並んでたのでどこでもドアで通いたいです()
【三朝】
これ以外に時間かかりすぎて体力尽きました。
頑張って明日書きます()
書きたい量が多いため別記事に書くので、ここにリンク貼ります
【皆生温泉】
ちょっとまだこなれてないというか。これから頑張って欲しい感。
こちらは天水さんのお土産コーナーの一角。
日帰り入浴開始まで1時間以上あったため、グッズだけ購入して撤収。
帰りがけに 松涛園さんで日帰り入浴できそうだったので聞いてみたらOKとのこと。
ただ残り時間30分ということで他の客がおらず、ラッキー貸し切り状態。
・行脚豆知識
米子駅~皆生温泉方面へのバスの途中、日の出町で降りると目の前がゲーセンです。
弐寺ボルテゲキチュウマイが揃ってます。
車なし、かつ米子方面で鳥取の足跡付けるならここが一番楽かもしれません。
境線後藤駅まで徒歩15~20分くらいですが、ここから米子空港にもいけます。
境線の本数は少ないのでダイヤに注意。
以上
あとから見返すとダイジェストってなんだ?ってくらい長くなりました。それでも書ききれてないし。
この記事も少しずつ修正するかもしれません。
次のオタ活に向けて色々計画は始めてますが、まずは月末のコミティア、年末のコミケですね。
三朝編もがんばるぞー