今、日中お世話になってる箇所から徒歩数分のゲーセンで、テトテコネクトが稼働開始しました。
だいぶ前のJAEPOで見て気になってはいたけど、ようやく稼働です。
その間にFGOWが出て少し心配してたのは内緒
テトコネおもしれーーーwww
— あすと (@astp0831) 2021年12月8日
思ったより直感的に遊べるわ。昼活しばらくこれにしよっと pic.twitter.com/R2FhcRYgjJ
テトコネ昼活2日目
— あすと (@astp0831) 2021年12月9日
とりあえず赤6に挑戦してみたけど、中々手ごたえあるな。偏差分かりにくいのは覚えてく感じかな?
設定色々試してるけどやっぱり早押ししちゃってる感。
赤青逆転はあった。 pic.twitter.com/unPOyHnqIE
昼活テトコネ3日目
— あすと (@astp0831) 2021年12月10日
グリーンライツ赤リベンジ
まぁ前よりは取れてるけど急に裏拍になったりノーツ重なったりするのはまだ慣れないなぁ。
あと身長設定のせいかメニューバーに被るノーツは見にくい pic.twitter.com/DTm3l8K0a6
所感はツイッターのほうにいろいろ書いてましたが、補足含め改めて書き出してみます。
にしても公式サイトもマイページもいろいろ情報足りてなさすぎないか
システム面
・ユーザーデータはNESiCAカード。AmusementIC対応カードであれば使用可
・100円90GP、300円320GP、1曲30GPなので300円はお得(10曲やってもおつりがくる!)
・ブースト(追加GPを払って報酬を増やす)も可能
・選曲時間は長い(100カウント)のでプレビューも聞きながらゆっくり選べる
ゲームプレイ面
・手袋はあったほうがいい。
・ノーツ色は左手赤、右手青で表示されるはどちらの手で取ってもOK
設定ページで変更可(赤青、赤赤、青赤、青青のどれか)
・見た目より判定深い?でもアジャスト機能はない模様
※ 反応速度が300~320msくらいなら0.7(EXPERTの初期が0.8)でややしっくりきた
・トレース(ホールドしながら動かすノーツ)の最初の判定がわかりにくい
・処理したところにノーツが重なったり
・メニューバーに重ねるのはさすがにやめてほしい・・・
やってみた感想
・音ゲーではあるけど、感触はダンエボに近いか(音の取り方が特に)
・マイをそこそこプレイしたことがあれば問題なく追いつく
・今時点の設置店舗がラウワン・タイステ系列メインなので、今後増えるのかな?
メインにするほどではないけど、1日1プレイくらいであれば細く長く遊べる感じにはなりそうですね。
あとはプレイヤー確保と、ニーズに応え続けられるか・・・DEAもDRSもあまり盛り上がってなかったので頑張ってほしいところ
コナミもなんかまた新しいダンスゲー作ろうとしてるけど